当社は、より良い未来に向けて何らかの貢献をして行きたいと考えています。
大げさな事の様ですが、例えばより良いソフトウエアを作ることにより事務の合理化を
促進し、ひいては子供との会話や自然に触れたりと、時間の余裕を増やす事が出来ると考えます。
更に、ビジネスの効率を上げる事が出来れば、時間だけでなく資金的にも余裕を持つ事が出来るでしょう。
或いは、コンピュータが買い換えを必要としなくなったら、少ない費用でグレードを上げる事が出来たら、
余ったお金で、子供と一日でも何処かへ行く事が出来るのではないでしょうか。
子供達だけではありません!
貴方がゆとりを持つ事が出来れば、自分にとってもより良い未来をもたらしてくれるのではないでしょうか。
一つのソフトウエアが、或いは一つのコンピュータが、
その様な事を実現するきっかけにでもなれば良いと私たちは考えています。
−デュエットの由来−
デュエットとは、音楽用語で二重奏を意味します。
例えば、ピアノとバイオリンのデュエットなどを指します。
どちらかが旋律を奏でるときは、もう一方は伴奏をします。
そして、途中でパートを入れ替えて先程伴奏をしていた方が、
旋律を奏でもう一方が伴奏を行います。
まるで、お互いの楽器が絡み合う様に程良いバランスで
演奏されなければいけません。
つまり、すばらしいデュエットとは互いに気を使い、
相手を思いやる心がなければ決して実現しません。
そして、私達はこれをお客様と当社の関係と考えました。
又、弊社スタッフとデュエットと言う会社との関係にも置き換えられます。
さらには、弊社を取りまく社会環境と弊社との関係にも考えられます。
私達は、精一杯社会に貢献して行きたいと考えています。
−B.H.A.P.とは−
Bussiness & Home Application (Creative) Products
の略称です。
ビジネスや家庭でのコンピュータ利用を開発する事を目的とした集団であると言う意味です。
私達は、PCがよちよち歩きの頃から、如何にコンピュータを社会や家庭に
うまく利用出来るかを、いつも目指してきました。
早くも20年の月日が去り、23年目にさしかかろうとしています。
その間に、パーソナルコンピュータも遙かに進化しました。
今、ようやく私達の考えていた性能にまで、到達しつつあります。
これからも、もっと速いスピードで進化を続けて行くことでしょう。
今こそ、私達の実力を試される時代に成りつつあると思っています。
私達は、今後もコンピュータのより良い利用を考えて行きたいと思っています。
−会 社 概 要−
社名 株式会社 デュエット
(店名 B.H.A.P.)
所在地 大阪府和泉市松尾寺町111−2
資本金 1,000万円
設立年度 平成元年8月1日
(昭和58年から64年までは個人で営業)
電話番号 0725−54−0022
FAX番号 0725−54−0132
Home